年賀状書き。。 |
![]() (2005年 12月 31日 (土))
|
お飾り |
![]() 夕方から、二人で忘年会。 (2005年 12月 30日 (金))
|
仕事納め |
寿司屋は例年よりも、年末の注文が少なく、客も少ない。 昨日、上手いものを食べられなかった夫が、昼を食べに現れた。 「昨日の夜から、寿司を食べに来ようと計画した。」らしい。。 食べ食べ星人はその後、仕事する気にならなかったらしい(笑) 夫も仕事納め。。 明日から、休みダー。(年賀状書かなくちゃ・・) (2005年 12月 29日 (木))
|
忘年会 |
パン屋の忘年会。めずらしく、株で儲けたマスターのおごり!!(奇跡だ) 寿司懐石。マスターはパートのおばチャマ6人の美女(?!)に囲まれ、ご機嫌(?)。ものすごい勢いでおしゃべりをしまくって、笑いのうちにお開きに・・・あーすごく楽しかった。 家に着いたら、チェーン店の居酒屋で忘年会をしてきた夫が、一足先に帰っていた。 (2005年 12月 28日 (水))
|
planBで餅つき |
![]() 餅は苦手なのだけど、夫が食べてる餅を少しもらった。つきたては美味しい。振舞われていたお酒が美味しかった! 抽選会で、古代米が当たって、ご機嫌。。 (2005年 12月 27日 (火))
|
じいちゃん。。 |
![]() じいちゃんが元気だった頃の写真を見ながら、私が「カッコイイね〜」と言ったら、「じいちゃんはかっこいいってよく言われるんだ・・」と言っていた。 ばあちゃんと母ちゃんは、どちらも小学校の先生をしていた(母ちゃんは現役)ので、人に指図するのが得意だけど、指図されるのは大嫌い。朝から言い合いが多い。「うるさいな・・」と思っていると、たまにこっちにも飛び火してくる。かなわん。 じいちゃんは私に「君子もママもせわしないから、よろしく頼むね・・」と言った。 私にはあまりボケた事は言わないような気がする。 雪かきをして、帰る支度。 帰りにじいちゃんに「また正月に来るからね。」と言うと、「由は明るくていいちゃ。」と何度も言ってくれた。 ばあちゃんが表まで送りに出て来てくれた。「あまり、ばあちゃんも無理せんでね。」(っていっても、無理だろうなぁ・・) (2005年 12月 25日 (日))
|
富山は雪・・。 |
![]() 行きの新幹線ではカップルだらけの席で「ふんっ!」。買ってきたおにぎりをほおばりながら、図書館で借りてきたサスペンスモノの本を読みきる。 病院にいくと、じいちゃんはすごく喜んでくれた。でも、じいちゃんは点滴を外してしまうといけないからと、手と胴体をベットに固定されていた。(あんまりだ・・。じいちゃんはちゃんと説明すれば、点滴を外したりしないよ。) 迎えの車が来たので、無事に帰宅。しばらく入院していたので、筋肉がだいぶ落ちてしまって、移動が大変。 夕方、川崎から母ちゃんも来たので、夕飯。 じいちゃんは「食べたくない!」と言って困った。食べないと、体力が落ちてしまう。居間までがんばって移動したら、苦しそうでかわいそうだった。でも、座ってテレビを見たりしたら、りんごとかを少し食べた。皆で食卓を囲むのはきっと楽しいんだろうな。 テレビを見ていたら、じいちゃんが居眠りしていたので、ベットまでまた移動した。足が弱ってるので、じいちゃんはまたすごく苦しそうだ。やっとのことでベットに着く。すごく疲れて、息も苦しいみたいで、「助けて・・」と何度も言う。どうしたら良いのか分からない。布団をたくさんかけて、部屋を温かくした。しばらくしたら、落ち着いて、寝ていった。 夜、何回かトイレ(ベツトの横にあるポータブル)を手伝った。じいちゃんは「由は手際が良いぞいね」と言って褒めてくれた。 (2005年 12月 24日 (土))
|
みくちゃんのピアノ |
夫は休みなので、大掃除の締めにお風呂掃除を頼んで、私は寿司屋。 夜、大久保へみくちゃんの室内楽コンサートに行った。 みくちゃんの演奏が、ピアノの先生してて、おかしかった。 久しぶりに、クラシックを聴きに言ったので新鮮だ。気持ちよく、舟を漕ぎまくった(笑) 帰りに、中華料理を食べて、酔っ払いながら帰宅。 (2005年 12月 22日 (木))
|
パン屋にコアラさん |
コアラさんがパンを買いに来てくれた。前に来た時より、体調が良さそう。何でも、腹巻が良いらしい。。なるほど。確かに私も腹巻は手放せない今日この頃。夫にも買ってあげなくては・・・。 (2005年 12月 21日 (水))
|
坂本さんの影 |
夜、坂本さんの影を見に武蔵小金井のギャラリーへ。道に迷ってしまったので、途中だった。ドアのところに立ってみていたので、坂本さんの出入りの邪魔になってしまった(ごめんなさい)自転車で発電してるのが面白かった。今晩はみくちゃんが泊まりにくることになったので、早々と帰宅。 夜、みくちゃんが来て、おしゃべり。 明日のコンサートが楽しみ・・・うしし。。 (2005年 12月 20日 (火))
|
師走 |
![]() 夕飯に冬瓜と塩豚を煮た。にんじんのナムル(最近の流行?) (2005年 12月 19日 (月))
|
寒い |
![]() (2005年 12月 18日 (日))
|
一番星! |
![]() ああ・・こういう感覚を忘れちゃいけないなぁ。 (2005年 12月 16日 (金))
|
ボロ市 |
毎年楽しみなボロ市。 寿司屋の後に世田谷線に乗って、行ってきました。器モノは気になるとキリがないし、収納場所も無いので、眺めるだけにして・・。 お目当ては、てぬぐいと讃岐うどん。うどんは「4個頂戴。」と言って小銭入れをみたら、700円ぐらい入っていたので、「やつぱり6個!」。てぬぐいも6枚チョイス。どちらも一つ100円。あと、去年から気になっていたお櫃も買った(2000円)。 気になったのは、明治時代の蕎麦猪口と小さいちゃぶ台。「うーん」と悩みながら買わずに帰宅。すごく寒かった。 でも、きっと一月も行くだろうなぁ。 (2005年 12月 15日 (木))
|
大掃除 |
![]() (2005年 12月 13日 (火))
|
あじ |
![]() (2005年 12月 12日 (月))
|
箱根〜。 |
![]() 熱燗6本!温泉4回入って!のーんびり。。 顔の筋肉までほぐれました。 その足で、夜は天狼星堂の公演を見に中野へ。リュックからは箱根で買った揚げ天の匂いがプンプンしていましたが(笑) 小野さんの正座姿が美しかった。 お客さんがいっぱいでいいなぁ・・。と、ぼやいたり・・(笑) (2005年 12月 11日 (日))
|
椅子を拾った |
![]() (2005年 12月 10日 (土))
|
ヌーボー |
![]() (2005年 12月 8日 (木))
|
豚肉 |
![]() (2005年 12月 6日 (火))
|
ばあちゃんから |
![]() ばあちゃんの手紙には、寒くなってじいちゃんの体が固まって困るということや、昔はこの時期に母ちゃんの手伝いをしに東京に来た事が懐かしい・・ということが書かれてあった。 (2005年 12月 5日 (月))
|
あらま・・・ |
前日の疲れもあったが、朝から夫は大阪に出張。 ワタワタと準備をしている。と、「ごめーん。持って来ちゃった」と、小屋の鍵を持っている。。。最後、帰るときに、国江さんとかがまだ残っていたので、ポケットに鍵を入れたまま帰ってきてしまったらしい・・。夫は「ごめんねー」と言いながら、大阪へ・・。 二日酔いで潰れているよりは、歩くのもいいかもしれない・・。と、前向きに考え、昼前にまた小屋へ戸締りをしに行った。帰りに笹塚のショッピングセンターで「陶器市」をやっていたので、箸置きを買って帰る。本屋で立ち読み。 雨が降っていたのだけど、小雨だったので傘を差さずに済んだ。 (2005年 12月 4日 (日))
|
公演 |
![]() 会場時間が来ても、中々来てくれない・・・。やっと、平野君が階段を下りて来てくれたときには、ほっとした。「見る前にダンサーに会うのは・・ちょっとなぁ・・・」と、言われてしまったが、安心して、楽屋に入る(笑) 案の定、お客さんの入りはいつもの半分だったのだけど、久しぶりに顔を出してくれた人がいたので、うれしかった。 (2005年 12月 3日 (土))
|
気がついたら、もう12月。 |
あら、あさって公演だわ。。。と、ちょっと焦った。 月曜日に寿司屋にちゃぶ台を置かせてもらっていたので、持って帰る。心なしか、ちゃぶ台が「寂しかったよー」と、言っている気がする。「置いてきぼりにしてごめんよ。」 (2005年 12月 1日 (木))
|
|