国江さん公演 |
![]() 本番、後ろ向きで立って動き出す。すくっと立ってる国江さんはすがすがしさも感じる。前半の踊りはよかったなぁ・・。 私の失敗、途中で音を入れるタイミングが悪かった。後半、色々照明を変えすぎた・・・。 はぁ・・・まだまだ照明の道のりは長い・・・。 (2006年 1月 30日 (月))
|
デレク・ベイリー追悼コンサート@planB |
![]() が、あんまりの客の多さと、3時から21時までと言う長丁場。途中で背中が寒くなってきたので、急いで帰る事になってしまった。(残念) (2006年 1月 29日 (日))
|
まりりんマジックに掛かる |
先日のまりりん家の新年会で、タッパとクーラーボックスを忘れてきてしまったのをまりりんがわざわざ寿司屋に届けに来てくれた。ついでに、仕事からあがって、二人で一杯。またまた話が弾んで、一杯じゃ終わらず・・・板さんも休憩に入って、真っ暗になったカウンターで、ぬる燗をチビチビやりながらおしゃべり・・・。気がついたら、めちゃめちゃに酔っ払っていた。まりりんと話していると、ついつい飲みすぎてしまう(笑)あっという間に時間も過ぎてしまう。。 話に夢中で、タッパーとクーラーボックスをもらってくるのを忘れた・・・(笑) (2006年 1月 27日 (金))
|
また・・・飲みすぎ。。 |
![]() 10時過ぎに夫が帰宅。眠たい目をこすりながら、晩酌に付き合っていたら、目が冴えてきた。夫のオヤジギャグがつまらないので、「そんな事ばっかり言ってると、飲み友達が減るよー」と言ったことから、なぜか、「赤塚不二夫vs養老孟司なんていうのがあったら、大枚はたいても見る価値がある。」とかいう話になった。二人でくだらない話ばかりで盛り上がり、気がついたら、3本目のワインのコルクが開いていた・・・。 (2006年 1月 26日 (木))
|
またやっちゃった・・ |
前髪を伸ばそうとがんばっていたんだけど、やっぱり邪魔になってきて、バッサリ切ってしまった。 「うん、すっきり!」 と、得意になっていると、電話が・・・ 「由ちゃん、今日・・・」 「!!!すみませーん!今から行きます!」 そうです、今日もパン屋早出だったんだ・・・。 一時間遅刻で出勤。とほほ。。 昼過ぎに、コアラさんがパンを買いに来た。 (2006年 1月 25日 (水))
|
古代米。。 |
![]() ウチには電気釜も圧力鍋も無いので、お鍋で炊く。初挑戦! 白米よりも、3倍時間がかかりましたが、鍋に耳を傾け、お米の様子を伺いながら、何とか、無事に炊き上がりました。 水加減が、少し多すぎかな?(私は少し固めが好きなので・・) でも、噛むほどに甘くて、美味しい。。 ごま塩をたっぷりかけて、いただきます。 (2006年 1月 24日 (火))
|
おいおい、飲みすぎ・・。 |
![]() 白ワインで酔っ払う。二人でボトル2本。 気分良くなりすぎた夫が管を巻き始めたので、皿を片付けながら、 「お客さーん、閉店だよ。」 と、言ってやった。 「えーーー。そう言われるとさー・・」 とか言いながらも、素直にお開きに。 今度から、この手を使おう。。。ふっ。 (2006年 1月 23日 (月))
|
あーあ・・・。 |
![]() ビーフカレーを作りながら、相撲観戦。。 優勝決定戦が見たかった。。 栃東は確かに今場所は強い。でも、白鵬も調子が上がってきて面白そうだったのに・・・。 来場所も楽しみ。 (2006年 1月 22日 (日))
|
雪! |
![]() 帰り道、どこかの子供が「あっちこっちくん!あっちこっちくん!」と歌いながら、はしゃいでいた。 昨日の酒が体に溜まっていた。本を読みながら、昼寝して、相撲観戦。 目が離せません・・・。千秋楽が楽しみ。。 夕飯は夫が春雨サラダを作り、私がジャガイモとソーセージの炒めを作って、軽めに晩酌。 雪の日の夜は静かだ。 (2006年 1月 21日 (土))
|
新年会@まりりん家 |
![]() スパークリングから始まって、赤ワインへ・・・。 すごくくだらない話から、まりりん家族のバリ旅行の話。女同士で笑いまくった。夜、仕事が終わった夫も加わり、またまたにぎやかに・・・。気がついたら、終電の時間。「間に合わなかったら、帰ってくるねー」とか言いながら、フラフラになりながら、何とか終電に間に合った。 それにしても、まりりんの話は面白い。お兄さんと一緒にバリエステを受けた衝撃的な(?!)話は今でも思い出したら、笑ってしまう。まりりん家族の仲の良さ(?!)に心温まる一日だった。 でも、片付けもしないで帰ってしまって・・・ゴメン。 そして、カメラを持っていったのに、話に夢中で・・・帰りの電車で気がついて、撮影。。。あはは。 (2006年 1月 20日 (金))
|
玄関の明かり |
![]() 繁華街の外れにある、アジアン雑貨屋さんのモノで、3000円。中身が中々私達の好みのものがたくさん入っている。今年は「荷物になるしね・・」と、小さい福箱を買ったら、中に入っているくじが当たってしまって、見事(?!!)まんまるなランプが当たった!「うれしー。」けど・・。根性で、混雑した帰省ラッシュの中運んできた。 苦労した甲斐があって、点灯すると中々ステキ。ほっくりした巣。 我が家の玄関がステキになった。 (2006年 1月 19日 (木))
|
久々に巻物 |
![]() 夕飯は前の晩に作った、貝柱の炊き込みご飯を海苔巻きに・・。 「美味しい!」と、パクパク食べた食べ食べ星人のお腹は、恐ろしい事になってしまった。パンッ!と割れそうで・・・怖い。他にはこんにゃくのお酢煮とカブのお浸し、麩と玉ねぎの卵とじ、大根の葉と湯葉のみそ汁。ヘルシーな食事なのに・・・。食べ食べ星人のお腹は膨れていく・・・!?!! (2006年 1月 17日 (火))
|
相撲 |
![]() 気がつけば、中日が過ぎ・・・。今日から、気合を入れて観戦。 (2006年 1月 16日 (月))
|
無事にちゃぶ台帰宅。 |
![]() 混雑した電車でちゃぶ台を運ぶのは大変なのだけど、運良く(?)空いてる電車で帰ってこれたし、雨にもぶつからなかったので良かった。 作った資料も、ほとんど無くなって、ちゃぶ台も無事だったし、自分では中々気に入ったブースができて、ナナクモさんの写真もたくさん見てもらうことが出来たし、参加してよかったなぁ。何より今回、違う畑でやってみて、「いつも私は、本当にいい人たちに囲まれて、支えてもらいながら、踊りを踊ることができているんだなぁ。」と、シミジミ感じた。。感謝。 5日ぶりに、ちゃぶ台とゴザが家に帰ってきた。 「お疲れ様です」 (2006年 1月 15日 (日))
|
ショーケース |
![]() ショーケース。意外とお客さんが入っているのでびっくり(笑)みゆきちゃんの衣装はちょっと動き辛い。 ○ちゃんと、仕事で来られないと言っていたまりりんが見に来てくれた。やっぱり、知っている人が見に来てくれると、すごくうれしい。まりりんはお母さんの体調が悪いみたいで、終わって少し喋ったら、帰っていった。 片づけが終わってから、赤レンガにあるハワイフードのお店で生ビールのLサイズを飲んだ。踊り終わった後の一杯は格別(笑) その後、ななくもさんと○ちゃんも一緒に、中華街へ繰り出し、餃子の美味しい、ちょっと怖いオヤジのやっている小さいお店で、紹興酒をひっかけながら、イカの炒めや餃子などを食べて、いい気分。夜の中華街も結構好き。 (2006年 1月 13日 (金))
|
ちゃぶ台in横浜赤レンガ その2 |
![]() 別に何もすることが無いので、ハワイフードのお店で食べきれないぐらいのハンバーガーとかサンドイッチを食べる。 他の人のショーケースを見てから、赤レンガの隣にあるスケート場で、一時間ぐらい滑った。 冬のスポーツといえば、スケート!(昔から、踊りでスキーは禁止されていたので、スケートばかりやっていた) ナナクモさんはヨロヨロとペンギンみたいでかわいい。。 (2006年 1月 12日 (木))
|
パン屋でアタフタ。。 |
今日はベテランのパートのおばさんが休みで、いつもより早めの出。ピンチヒッターのパートさんと二人で「慣れなくて、アタフタしちゃうよね・・」とか言いながら、なんとか仕事をこなしていく。途中、富山で買ったお土産を忘れてきた事に気がついて、がっかり。。。 「来週持ってきますね・・」 (2006年 1月 11日 (水))
|
ちゃぶ台in横浜赤レンガ |
![]() ななくもと笑いながら、制作してきました。 12日〜15日にかけて展示します。 13日にはショーケースで10分程踊ります。(詳しくは公演案内を見てください) (2006年 1月 10日 (火))
|
パンフレット制作 |
![]() 一日かけて、何とかちゃぶ台ダンスの資料(?)を作りました。 手作り感あふれるモノに・・・。 まぁ・・・味・・と、いうことで・・(笑) (2006年 1月 9日 (月))
|
足マッサージしながら、映画・・・ |
![]() (2006年 1月 8日 (日))
|
季節外れ?シュトーレン |
![]() (2006年 1月 7日 (土))
|
仕事始め |
(2006年 1月 5日 (木))
|
長岡で足止め・・・ |
![]() (2006年 1月 3日 (火))
|
富山は寒い・・。 |
![]() (2006年 1月 2日 (月))
|
初詣 |
![]() (2006年 1月 1日 (日))
|
|