秩父 |
![]() 着いて早々、トマト狩りを・・。そして安藤さんが大きな杉の木を伐採するパフォーマンス?!(これは本当に凄かった!)の後、山のような旧作オブジェを皆で拭きながら箱に仕舞っていく作業。さすがに大人数でやるとすぐに終わるもんですね〜。 その後、安藤さんが作り始めた作業部屋!(これがすばらしい!)をみちるちゃんと雑巾掛け。夜はココで踊ります。 その後、温泉で(これがまた楽しみの一つ)マッタリ。 そしてそして・・・今回の目玉! サンマの炭火焼パーティーでございます!ここで本領発揮したのがまたまた出ました!山女みちる嬢!舞踏の体重移動を駆使しながら必死にうちわを扇ぎ、すばらしい火おこしをしたのでした。 もちろん、サンマ絶品!今まで食べた中でピカイチ。 (2009年 9月 26日 (土))
|
多摩川の夜は更けていく・・・ |
![]() 「明日は違った角度で踊ってみよう」と・・・。 この日は皆、青梅のマリさん宅に宿泊。マリさんが用意してくれたカレーを食べながら、宴会(笑) この日のために仕事を前倒しにしてがんばった太田は朝からとうとう体調不良で途中参加だったのだけど・・・夜は最後まで縫部さんと元気に飲んでいたのは・・・なぜ?(笑)それに引き換え、とうとう秘儀?!のモノマネまで披露してしまった私とモノマネは全部自分(みちるちゃん)の踊りにしか見えないみちるちゃんはその場(床の上)で沈没したのでした。。 (2009年 9月 21日 (月))
|
ラ・ミュゼ・・・ 偶然過ぎる? |
![]() この日は会場となる「ラ・ミュゼ」に下見に行ってきました。 新宿御苑の脇にあるお家です。 「あら・・・まぁ・・・」 新宿のこんな場所にこんなステキな空間があるなんて・・・・。 何処かの森の中の別荘に来たような・・・。 当日が楽しみになってきますね・・・ ところでこの日、同じく期間中の12日にココでギリシャ音楽の演奏があるのです。その企画をやっている北中さんという方もいらっしゃったのですが、この方・・・なんと・・・今私たちが住んでいるマンションに以前住んでいたことがあるという事が発覚! 帰りに新宿まで歩きながら・・ 「どこにお住まいなんですか?」 「烏山です」 「あら、ウチと近いですね〜。ウチは桜上水なんですよ。」 「どっち側ですか?以前私も桜上水に居た事があって・・」 「南口の方で・・上北沢自動車教習所の近くです・・」 「その近くですよ・・あの当時でもう相当ボロだったから、もう無いかもしれませんが・・・○○マンションっていう・・・」 「えっ!そこです!そこに住んでるんです!」 びっくり!! こんな事ってあるんですね〜。 それにしても・・「もう無いかもしれないぐらいのボロマンション」に住んでる私って・・汗 「スメバミヤコ」とも言うしね・・・苦笑。 (2009年 9月 13日 (日))
|
|