駆け込みで・・ |
![]() 何とか年越しできそう?! (2009年 12月 31日 (木))
|
師走ですが・・・ |
![]() (2009年 12月 29日 (火))
|
子供 |
![]() チビちゃん2人。姉妹って・・。 小さい時から其々に個性がハッキリしていて、しかも其々に自立している。すごいなぁ。 観察しているだけで、時間はあっという間に過ぎていく・・。 子供の時間って、大人よりはるかに濃厚だ。瞬間を生きている。 (2009年 12月 25日 (金))
|
冬至といえば・・・ |
![]() かぼちゃの煮物。 2ヶ月寝かせてあったかぼちゃも美味しかったですよ。 今年は柚子酒も作りました。 あれ?私・・料理人ではなく、今日は踊り手なんですがねぇ(笑) (2009年 12月 22日 (火))
|
手作りこんにゃく |
![]() 市販のものとは全然違います。 歯ざわりがなんとも☆ 刺身でパクパク食べました。 「冬至」ですから・・・ 柚子もたくさん採ってきました! (2009年 12月 18日 (金))
|
冬の山の空気 |
![]() と、言うよりも、もう陽が落ちて暗くなると、外の音が消えます。 シーンとした空気と寒さがピリリとして、身が締まる思い。 寒い山の空気。光も全然違って見えます。 今回は駆け足だったので、じっくり味わっている暇が無かったのですが、次回はこの何ともいえない山の冬をとことん味わいたいなぁ・・・。 (2009年 12月 17日 (木))
|
受粉告知 |
![]() 金曜〜日曜にかけては石田さんのパフォーマンスがありました。 石田さんはフエルトのようなフワフワした髪の毛にキラキラの目。バービー人形のようにスラリとした体。西洋の可愛い人形のようなイメージなのですが、かなりしっかりと自分の考えを持っている方で、ステキな人です。 作家が自分の作品で踊ってみるという行為自体が中々面白いなぁと・・。石田さんの持っている世界観が色んな角度から見ることが出来、興味深かったです。 舞踏の公演と違って、色んな方面のお客さんの感想なども聞けて、充実した会でした。 会場の土日画廊も素敵な空間。居心地がとてもいい。 (2009年 12月 13日 (日))
|
深まる秋・・?!?そして12月・・!! |
![]() 心身共にぐちゃぐちゃ。 それでも並木の紅葉は美しく映ります。。 (2009年 12月 9日 (水))
|
|