スモーク&百合子さん |
![]() しかも、なんとこの日、舞踊批評家新人賞に百合子さんが選ばれたというニュースが!!なんとグットタイミングな日に来てしまったんだろう・・・。 お祝いも兼ねて「乾杯!」 賞というものにてんで縁の無い私は「何処吹く風?」ですが(笑)、こうやって身近な踊り仲間が受賞するとさすがに嬉しいものですね。しかも、最近の百合子さんの踊りには注目していて、年末の公演では稽古に付き合って、太田も音響だったのに本番に立ち会えなかったのが凄く心残りだったので、私自身ホッとしたというか、引っかかっていたものが取れたような・・・本当によかった。 「百合子さん。おめでとう!」 燻し料理もサラダもパスタもデザートも凄く美味しく、当然酒も進み・・・。踊りや舞台の事や・・色んな話で盛り上がりました。 普段は福祉園で働いている百合子さん。部屋には園の子供たちが描いた絵や写真が張ってあったりして、本当に園の子の事が大好きなんだなと百合子さんの愛情が伝わってきて、居心地の良い空間でした。そして、百合子さんの踊りのエッセンスを垣間見る事もできたような・・・。 とても楽しい時間を過ごす事ができて、久々に幸せな気分。 2月は寒いし、仕事でもちょっと大変な事になりそうで憂鬱だったのだけど、一気に吹っ飛びました。 パワーを充電。 ありがとう。百合子さん&イリベさん! (2011年 2月 12日 (土))
|
チラシ完成 |
![]() 宣伝力には欠けるのかもしれないのだけど(実はこれが一番問題なのだが・・)、私はこのハガキサイズのチラシが好きなんです。 予定ボードに張っておくにも、バックの中に忍ばせておくにも、当日劇場まで手に持ちながら歩くにも丁度良いサイズだと思うのです。記念(?!)に取って置くにも邪魔にならないでしょ。しかも、本のしおりとしても再利用できる!(笑) で、今回もハガキ。 小さいけど、やっぱりこれが一番シックリ来る〜。(って、まだまだコモノってことかっ!!??) ちなみに、デザインは私。構成は太田。金の掛からない家内工業ですね(笑) (2011年 2月 9日 (水))
|
久々の花金?! |
新宿にある「老辺餃子」の割引券があったので、太田の仕事が終わった辺りで待ち合わせて新宿へ。 気が付いたのだけど、踊り以外の用事でこの時間(18時頃〜)に都会の街を歩くのは久しぶりだ・・・(笑) 踊り関係の用事では無いので、見えてくるモノが違うのか・・新鮮。 ちょっと買い物をしたり、イルミネーションを眺めながら人ごみの中を歩いたり。 何だか、海外にでも来たみたい。 はい、完全に浦島太郎です。 餃子も紹興酒も美味しかった〜。 多分、普通の何でもないことなのかもしれないのだけど(実際、数年前はふらふら買い物したりお茶飲んだりしてたなぁ・・・)すっかり忘れていた(笑) (2011年 2月 5日 (土))
|
|