「大人の平日」・・ |
月曜日から3日間は「大人の平日」。 受付嬢&メイク等。裏方で参加。 あれだけ個性がある大人が揃うと色々あるもので・・・ ハラハラのしっぱなしでしたが・・・(笑) それでも、色褪せない踊りに対する大人の情熱に感心するしかありません。色んな形でそれぞれの踊りが見えてきたのではないかと思います。これからどうなっていくのか・・・ 「大人の平日」、実は濃いぃ〜。 まだまだ、先が見えません・・・。 (2011年 9月 28日 (水))
|
降臨 山女?!! |
![]() アトリエに水が張ってあり、その中央に柳井氏のオブジェが設置されていて、素敵な空間が出来上がっていました。水の波紋が壁に映って演出もバッチリ。 そして・・・ 最近、ちょっと都会的なみちるちゃんでしたが、この時ばかりは野生爆発!久々に「トドの舞」が降りてきたのです。最後は新境地まで達したパフォーマンスは圧巻としか言いようがないぐらいでした。最前列で見ていた3人娘?(私、マリさん、メイコさん)は途中からもう笑いが止まらない状態。それまで、悶々としていた気分が一気に吹き飛んでしまったのであります。 この日は、安藤さんも来て、本当に久しぶりの再会。日帰りのはずだったのですが、そのまま数人で安藤邸へ・・・。疲れきって倒れているみちるちゃんのそばで、夜中まで話し込む。 次の日も、朝からいつものようにアトリエでコーヒーを飲みながらお喋り。山の空気は本当に気持ち良く。何よりも、安藤さんと小野塚さんの会話の中で、私の知りえなかった、土方さんと舞踏の話を踊り手や評論家ではない視点から聞けたのも貴重な体験でした。 ちょっと色々落ち込みがちで塞ぎ込んでいたのですが、良い気分転換になりました。みちるちゃんに感謝。 夕方、東京で独り音作りの太田にそばをたくさん買い込み帰宅。 (2011年 9月 25日 (日))
|
台風 |
週一回のパン屋のバイト。 よりによってこんな日に台風直撃。 「丁度、帰る時間に凄い事になりそう・・・」 店から「来なくて良いよ。」という電話を期待したけど無駄。 マスターにそんな機転は皆無。 とりあえず、がんばって行ってみる。 「客なんて来ないよね〜」とブツブツ。 そこへ、配達から帰ってきたマスターが、 「電車止まるかもしれないから、帰っていいぞ!」 と、得意げに言ってくれたはいいが・・・。 既に、電車は止まってました。 仕事したのは1時間。 帰るのに6時間。 同じように新宿で足止め食らった太田は同僚と飲んでました。 私は、何とかバスで辿り着いた稲城駅でワンカップ片手に電車が動くまで一人でぼんやり・・・。 時給820円のパン屋のバイト。 涙。 (2011年 9月 22日 (木))
|
最悪 |
自分のすべてに嫌気が差して、消えてしまいたくなる。 そんな毎日の繰り返し。 (2011年 9月 16日 (金))
|
「大人の平日」・・・ |
![]() さてさて・・全員集合の打ち合わせに参加してきました。 蓋を開けてみると・・・かなり面白いです。 前日の公演の疲れが取れないままでしたが、それぞれの個性に圧倒されっぱなしでした(笑) いやぁ・・・ 大人の平日は濃すぎます。 (2011年 9月 11日 (日))
|
本日・・・ |
さて・・・今日は午前中の稽古の後、ギャラリーサージで入間川さんとのセロとダンスによる即興「不機嫌な二人」。 今回はチラシによる宣伝をあまりしていないのです。 制作の太田がメルマガなるものを作り、メールで告知という、蟲にしては珍しく今時(??笑)な方法をとってみています。 がっ! メルマガ割引も作って反応を見ようとしましたが・・・予約は国立稽古のダンサー2人だけ(苦笑) さてさて・・・ 厳しい状態ですが、「不機嫌な・・」即興に今日は立ち向かっていこうと思っております。 久しぶりにワクワクもしています。 「ざらざらな棘」から約一ヶ月経って、私の踊りはどう変化しているのか?変化するのか? あまり、気負いすぎずにまず・・・と、自分に言い聞かせております(笑) (2011年 9月 10日 (土))
|
白塗りは・・・ |
ここ数年、舞台では白塗りをしています。 メイクも自分でしていますが・・・目の周りを赤くしたりすることが多いのです。 自分では結構気に入っているのですが・・・ 「老けて見える・・」 とか、言われてしまいます(苦笑) 「不機嫌な二人・・」では、入間川さんにも「白塗りじゃないほうが良いのだけど・・・」とも言われたので、たまにはナチュラルメイクをしてみようかと思っていますが・・・。 普段全く化粧なんてしないので、ナチュラル・・・できるでしょうか? そもそも・・・ 私が化粧すると舞台メイクになってしまうので、普段は化粧できないというのが、今に至っているわけなのですが・・・笑。 (2011年 9月 9日 (金))
|
|