鴨川2 |
![]() 皆さん、雑魚寝・・・(笑) のそのそと起きてきた人達は、思い思いに・・・ その1: 海を眺めながら、優雅に仕事の資料を確認(彼は、帰ってから仕事場に行く人・・) その2: 電気自動車を試乗しに独りドライブ(彼は、帰りに運転するんですね・・) その3: 椅子に座って、偉そうにのんびりお喋り(彼は、私のツボにはまり、その後、ずーと私を笑わせてくれましたが、最後には「笑うなっ!」と一言。で、また爆笑。) その4: 朝からビールを買いに行き、飲んだくれる(はい、私もお仲間です。) その5: 企画者なのに、何時までも寝ている(見事に最後まで寝ていましたね) その6: 帰る電車を一生懸命検索。なんせ、本数が少ないですから・・・(でも、結局乗り遅れちゃったらしいです・・) と、まとまり無く(笑)終了しました。 (2012年 1月 31日 (火))
|
鴨川 |
![]() 海からも凄く近いのですが、なぜか?私は海に行ってなかった事に、帰ってきてから気が付く・・・(汗) なんせ・・・ 飲んだくれていたのですね〜。 ワイワイ、ガヤガヤ準備。 私は料理担当・・・で、飲みながら背黒イワシのから揚げを揚げたりしました。男性陣は、舞台作り。 4時間の長丁場公演。 その間も、飲んだり食べたり、近所のオバちゃんたちも数名見に来てくれました。 終わった後は、宴会&ディスコ(?)タイム。 遠藤君、やりたい放題の企画(笑) 本人の後日談 「慌ただしい中でしたが、それぞれが力を発揮し 上演の厳しさと楽しさ、緊張感とリラックスした 雰囲気が両立した希有な会になったのではないかと 自負しています。」 飲んで、踊って、飲んで、食べて、踊って、飲んで・・・(笑) (2012年 1月 30日 (月))
|
打合せの後・・・ |
昨日は2月にやる公演「derori」の打合せ稽古。 その後、照明の神山さんと音響の太田と「樽や」で飲む。 神山さんの好物「カキフライ」等をツマミに3人で大徳利9本・・・。 (惜しい!後一本で、10本だったかぁ・・・) 仕舞いには、樽やのおかみさんから「よく飲むね〜!」と言われました(苦笑) 「寒い日は熱燗でしょ!」←言い訳??! (2012年 1月 25日 (水))
|
ちょっとずつ・・ |
食わず嫌いもなんなので、facebook始めました。 「陸の孤島と化していた木村さんとやっと繋がった・・」とかコメントされ・・・「ああ・・やっぱり?」と、妙に納得してしまう(笑) (2012年 1月 22日 (日))
|
稽古場までの道のり・・・ |
![]() で、比較的空きのあった「お砂場の会」で使っている稽古場(3駅ほど行った所)へ朝から行くことに・・。 自転車で行くのがお手軽なのですが、朝から雪とか雨とか・・・(涙) でも、根性で自転車を走らせることにしました。 私には朝パートの時に悩みに悩んで買った、最強の装備があるのでバッチリです!!(前の長い部分を自転車のかごにかぶせるようになっています。荷物の被害も防げる優れモノです☆) オオタは後ろから付いて来る「緑の変な生物」が気になるらしいですが・・・(笑) 走っている姿をお見せできないのが残念。 中々、イカシテルンデスヨ〜。 (2012年 1月 21日 (土))
|
年明け |
![]() 年末年始はバッタバタ・・・。冬至が終わってからは、色んな公演に行ったり、やっつけ仕事の大掃除やらに追われ・・・。 年賀状なんて、全然書けず。 ワタワタしながら富山へ・・・。 富山は雪でした。従兄弟の娘は大喜び! 私達は、調子に乗って寒い中、寿司食べに行ったり、雪かきしてみたり・・・で、年始から風邪ひきました〜。 鼻水ズルズル・・・。 遅ればせながら・・・ 今年もよろしくお願いいたします。 ココだけの話ですが・・・ しっかり、富山で日本酒を六升買いしてきちゃいました(笑) (2012年 1月 4日 (水))
|
|