平野君パフォーマンス@月島 |
![]() ひらのあきひろ野外ソロパフォーマンス「わたしのしま」 良い天気、良いシチュエーション。パフォーマンスも良かったです。 ピクニック気分♪サイコー! が、その後飲み過ぎて「最悪なお方」を連れて帰るのに苦労しました・・・・泣。 (2012年 4月 30日 (月))
|
スミレ |
![]() それでも、「選別しながら、間引き。」という、 全く自己流のガーデニング(?)をしているので、春になると、スミレの鉢が楽しめます♪ しかも、スミレの後に冬に枯れたはず(?)のオリヅルランが申し訳なさそうに顔を出すという仕組みになっている(笑) (2012年 4月 19日 (木))
|
お弁当。 |
何だか、焦点の定まらない?お弁当が出来てしまいました(笑) さばみりん干と里芋煮、玉子焼き、しめじと小松菜の和え物(ココまでは和風)&ジャガイモとインゲンのインド風炒め!。黒米入ご飯。 春ですね。。。 ![]() (2012年 4月 12日 (木))
|
もしかして・・・ |
踊ることになるかも!![]() (2012年 4月 10日 (火))
|
映画「アンダーグランド」 |
![]() 午前中は個人稽古。 夜、自転車を走らせて下高井戸まで行ってきました。 何だかクセになりそうな映画です。 色んな要素がテンコ盛りの2時間50分あまり。 最後のシーンでやられちゃいます(笑) (2012年 4月 7日 (土))
|
「天井桟敷の人々」 |
![]() 慌てて見て来ました(笑) 名作「天井桟敷の人々」 長丁場(途中休憩有り)でしたが、よかったです☆ バチスト役のジャン・ルイ・バローが素敵過ぎます。 (2012年 4月 6日 (金))
|
斎藤英子展@土日画廊 |
![]() 画廊主の板橋さんから「踊りたくなっちゃうわよ。」との前情報。 展示してある部屋に足を踏み入れたら 「わぁー!ステキ。」 土日画廊の空間が・・・違って見えます。作家の斉藤英子さんはとても気さくな方で、過去の写真を見せてもらいながら、色々お話。 始めは、夢に青い球体が出てきて、そこに包まれてるイメージがあったから、それをどうにか表現してみたら、見に来た人に「あなたのやっている事はインスタレーションですね」って、言われたの。神山(徳島で展示をやった)は表現する人の感性を掻き立てる何かがあるの・・・。木が切られていくのが腹立たしくて、空虚な感じを出したくて・・・。怒りの感情から、引き裂くイメージでガーゼにプリントしてみた。etc・・・。自分で撮られた写真も見せてもらったのだけど、それもステキでした。元美学校校長の故今泉氏もよく足を運んでくれていたらしく、その時の話しも興味深かったです。 ついつい・・・長居してしまいました(笑) でも、行ってよかったです〜。 (2012年 4月 5日 (木))
|
咲いた! |
![]() この間の土曜日、稽古場のそばにある桜の木の下に、強風のせいで折れてしまった枝が落ちていたので、拾ってきて水に刺しておいたら、咲きました♪ (2012年 4月 4日 (水))
|
稽古の後で・・・ |
![]() 稽古後、ちょっと一杯。 ほろ酔いで通った公園で・・・。 春ですね。 (2012年 4月 1日 (日))
|
|