ゴールデンウィーク2日目。涙。。。 |
昨日、すげ―旨いニシン食べて、大満足したはずなのに・・・ また・・・ニシン買ってきたお方が居る!( ̄。 ̄;) ゴールデンウィーク2日目。涙。。。 ニシンと一緒にオイル漬けにしてやろうか?!と思ったが・・(`Д´) 今日はあんたが料理しなさいよっ!(`Д´) と、いうことで・・・ 絶対、見ないように・・気にしないように・・・ 好きなように作業してもらわないと・・・ でも・・・実は コレ、結構タイヘン・・ なんか・・・ブツブツ言ってるのも聞かないように・・・ 東照宮の猿の心境。。(*´Д`*) (2016年 4月 30日 (土))
|
バイトの後に・・ |
昨日、バイトを終えてライブに行くまでにちょっと時間があるので、「そうだ!」と、ノートパソコンを持っていったのだけれど・・・。 バイトが終わって、意気揚々とファミレスでグラスビール片手にパソコン開くが・・パソコン本体だけでは、外でインターネットにつながらないという・・汗。。 WiFiとか・・教わってなかった。。(TДT) パソコン初心者・・めげずにがんばりまっす!苦笑。。 でも、見に行ったライブは凄くよかった! 『Yong Yandsen 2016 Japan Tour』@Ftarri Yong Yandsenさんのサックスがメチャ良かったよ! 2セット目、始めの広瀬さんとのDuoも\(≧∇≦)/ 終わってからは、飲んで支援の熊本の日本酒(by高岡さん) 早めに帰ろうと思ったのだけど・・・ 酒に引かれて、ついつい・・σ(*_*; でも、楽しかったらいいや!やっぱ、ライブは生だね。。 あ、そうそう・・ Yongさんチョイスのお酒がヤバイ旨さだったのだが・・ 銘柄チェックするのを忘れた。。(>_<) ![]() (2016年 4月 28日 (木))
|
覚書的に・・ |
トマツタカヒロさんの肉態は興味深かった。 どう言ったらいいのだろう・・ 正に身体がソコにある。色んな動きをすればするほどに、肉体が見えてくるというか。。 ゴロリと転がっている体がハッキリと輪郭をなしていくようなそんな感じだ。 情緒や感情や繊細さや観念的なものがドンドン無くなって、タダタダ体がある。 コレは明らかに踊りではないのだけれども、私は舞踏的身体を目の当たりにしたように感じた。 いや、逆に観念やイメージでなぞられているような輩の舞踏を見るよりも、はるかに舞踏的だと思った。 ジャンニと森重さんはトマツさんの動きをよく見ていて、普段のセッションでは中々ピタッとはいかないような間合いや絶妙なやタイミングが極自然な形で成り立っていたり。 それにしても、「肉態」とはうまい明記だなぁ・・。 アレを見ると、私のはダンス(踊り)なんだよなぁ。。とか・・ 自分の踊りをどういったら良いか・・ずっと悩んでいるのだけど、まだ思いつかない。。 で、また・・ 踊りって何なのだろうか?と・・ ![]() (2016年 4月 27日 (水))
|
@茶会記 |
メアリーさんに会えてご機嫌! って・・肝心のこの日の主役(ライブ出演者)をぜんぜん撮ってなかった事に朝になって気がつく・・汗。。 でも、とても興味深く、良いライブでした。 後で、感想というか振り返ってみようと・・思考中。笑。。 ![]() (2016年 4月 26日 (火))
|
ウチのほったらかし植木鉢。 |
スミレの後は、黄色い可愛いのが咲き始めました。 鈴木学さんのコリアンダーの種も芽が出てきていたよ。 春。 ![]() (2016年 4月 25日 (月))
|
半年掛かって・・ |
キッチンのアボガドも遂に芽がっ!(o^ー^o)![]() (2016年 4月 24日 (日))
|
束の間の森林浴を楽しみながら・・・。 |
ちょっとお小遣い稼ぎに・・笑。。 町田版画美術館まで・・ 隣接している公園は緑でいっぱい! よく、高校生の頃に帰りに寄り道して友達と散歩したり、恋バナに花を咲かせたりしたなぁ・・とか。。 ちょっと懐かしかったです。。 ![]() (2016年 4月 22日 (金))
|
久々に・・ |
昨夜、久々にBar Issheeへ。 サックス奏者のGianni Gebbiaさんと琴演奏家の今西玲子さん 何回も共演しているお二人。 息の合ったオリエンタルな感じの素敵な演奏でした♪ ![]() (2016年 4月 20日 (水))
|
がんばれ!熊本! |
九州での地震。 被災した方々の事を思うと、本当に心が痛みます。 何が出来るだろうか・・と、自問自答しながら非力な自分にうろたえるばかりです。 私の知り合った九州出身の、特に女性は皆、ガッツがある方ばかりで、きっと、今度の震災にも強い心で向き合おうとしているのではないかと思います。 少しでも、安心して過ごせる日が来ることをただただ祈るばかりです。 がんばれ!熊本! そんな中で、民が求めているモノと全く逆の策ばかり出してくるこの国のトップはなんなのか?怒りが込み上げてきてなりません。 専門家でさえ、予測できない今回の地震。この状況で、まだ原発を止めようとしない。 福島の教訓は? 最悪の事態になった時に、また「想定外」という言葉で、誤魔化す気なのか?全く、理解できない。金に狂って、人の命の尊さまでも奪おうとしているとしか思えないのです。 被災地に食料を送り込む先がコンビニって・・・被災者に金で食糧買えと??バカも休み休み言って欲しくなります。 テメェの懐を暖めるために税金払ってるんじゃねぇぞ! 怒! 今年、7月に初の九州ツアーに行きます。 その初日が、今回被災している南阿蘇。会場の「南阿蘇オーディオ道場」も地震で中がゴッチャゴチャになっている写真を見ました。 「とても良い場所だよ。」と聞いていたので、本当にショックでした。震災翌日に、ココでライブを予定していたミュージシャンの方もとてもショックで残念に思っていた事は想像以上なのではないかと思います。そして、今も阿蘇は大変な状況の中にあります。どうにか力を合わせて、援助の輪が広がっていくようにしなくちゃ。 まだまだ予断を許さない状況ではありますが、少しでも落ち着いて毎日が送れるようになりますように。。 微力ながらも、何か良い方向に向かうべく、私も動いていけたらと思います。 (2016年 4月 19日 (火))
|
GALLERY HIRAWATA 「倉重 光則 展」 |
「山田工務店」の山田和夫さんのパフォーマンス。 朴訥とした雰囲気で作業を進める山田さんの距離の測り方が興味深い。 気負い無く、お客さんを巻き込んで・・。 最後に触った感覚を頼りに自分の耳を描くという行為で、自己に戻っていくという運びもさりげないようでいて、内容のある素晴らしいパフォーマンスでした。 堀ゆかりさんの音が、深刻にならない軽さと楽しさを常に演出していて、春っぽさがまた良かったです。。 来週の土曜日は、ココで18:30〜 増田直行と仲間たち(音楽)+木村由(ダンス) 『 陰猟腐厭 』の方々と・・。 また違う感じになると思います。どうなるか・・ ドキドキ。。 楽しみです。 ![]() (2016年 4月 10日 (日))
|
里山!満喫! |
朝から雨だったので、お花見は無理かぁ・・と、思っていたら、家を出るころには雨が上がった!(^▽^)o 薄曇に見事な桜が丁度良い感じ。 先日、銀座のギャラリーでの遠藤さんの個展でセッションした矢部優子りんの実家の近くにある土手でお花見決行! 85歳の美術家の遠藤さんに広瀬順二さんという、豪華オジサマメンバー。 こんな、お花見らしいお花見なんて・・・何年ぶりかしら? 可愛いお友達も顔を出してくれて、一気に和やかな雰囲気に。。 とても素敵な場所でした。。 ウチからはちょっと遠かったのだけれど、こんな素敵なお花見スポットを満喫できるなんて〜。 楽しかった〜。 来年も出来るかな?楽しみ♪ ![]() (2016年 4月 4日 (月))
|
帰り道 |
この時期は何処でもお花見できるなぁ・・・ 都会の夜桜もまた、オツです。。 ![]() (2016年 4月 2日 (土))
|
|