Mahoraの展望エリアに行って、絶景も味わいました〜 |
一度、ココで雲海を見てみたいなぁ〜![]() (2021年 9月 21日 (火))
|
「愛の力」金原vsジャスミン ニ人展 |
ジャスミンさんと記念写真。![]() (2021年 9月 20日 (月))
|
「Mahora稲穂山」 |
「愛の力」金原vsジャスミン ニ人展 二人展。表現者の2面性。 共感と共に、どんな展示になるのだろう?と、興味があったので、足を運んで見ました。 金原さんの作品は、丸木美術館で見ていたのですが、場所が変わると、見えてくる視点も変わってくる。絵との距離が近いので、絵の中に入り込みながら、味わう・・ ジャスミンさんの作品は、初めて実物を見たのですが、ポップさの中にも、細やかさを感じて、意外と立体的なハートが腑に落ちるというか、軽さともちょっと違う楽しさがありました。 てっきり私は、金原さんは日本画の出身だと思っていたのですが、なんと、油絵〜版画をやっていたとのこと。 墨が醸し出す独特な陰影が、とても素晴らしいので、日本画かと思っていたら、墨使いは版画を通して学んだとのこと。。 墨の使い方や、色んな話も聞けて、益々興味が湧きました。 皆野の山奥に住む、安藤祐さんも来てくれて、そういえば、安藤さんもハートのオブジェを作っていたなぁ。。と、「其々の、ハート展」なんてのも、面白いかもなぁ・・と思ったりしました🤗 ![]() (2021年 9月 19日 (日))
|
花とアートのアトリエ「#1317」 |
素敵なリースがいっぱい!![]() (2021年 9月 12日 (日))
|
朝からカレー |
![]() (2021年 9月 11日 (土))
|
お弁当 |
![]() (2021年 9月 10日 (金))
|
お弁当 |
![]() (2021年 9月 9日 (木))
|
空に向かう 踊り手たち〜 |
櫓の上に登るも・・ 高所恐怖症の私は、一番上まではちょっと無理でした・・😅 舞踏の大先輩お二人(正朔さんと一壮さん)は、この後、天辺まで登っていました! さすがです・・ ![]() (2021年 9月 6日 (月))
|
下町で踊りと再会を楽しむ |
下町の路地裏に突然現れた、竹の櫓?!(大屋台だそうです) 屋久島の舞踏家。虫丸さんと郁代ちゃん(摩訶そわか)、シタール奏者の南澤さんに、久々に会う。 屋久島の自然からやってきた舞踏家は、空の下がよく似合いますね〜。「Physical poetry (肉体詩)」によるフィジカルシアター。最後は、三浦一壮さんの踊りやガンジーさんの演奏も加わり、楽しい午後の一時でした。 ![]() (2021年 9月 5日 (日))
|
お弁当 |
![]() (2021年 9月 2日 (木))
|
お弁当 |
![]() (2021年 9月 1日 (水))
|
|