正朔さん。田辺知美さん。 |
![]() ベタベタの舞踏(?)は嫌いだったのだけど、上手い人が踊ると本当にいいなぁ。と思ってしまった。白塗りも、ボロボロの衣装も音も、これぞ舞踏!満載なのだけど、どれもしっくりとして嫌じゃない。見てから数日たって、一番印象に残っているのは、始めの動きで、ゆっくり歩きながら、手を宙に浮遊させて歩き、途中でバイオリンを弾く感じの動きが入る。「幼い頃の記憶の中の家や習い事をそのまま探っていた動き・・」だと言っていた。確かに・・。一見ただ徘徊しているようにしか見えないのだけど、何か具体的に語っている動きだったんだ。その動きが印象に残っているのは興味深い。 田辺知美さん 私は田辺さんの踊りが大好き。 田辺さんの動きは、私の体の中にある記憶に触れる瞬間が多い。なんでだろう。ちょっとした手の重みや佇まいがすごくいい。不思議な魅力がある。見た後にホロリとしてしまう。昨日見た踊りで、立って後ろを向いたときに、友達の2歳になる娘のやうごんを見ているような気がした。本当に不思議だ。 (2005年 11月 27日 [日曜日])
|
稽古 |
![]() 切羽詰ってくると、どうにかなるもので、なんとか踊りが見えてきた。今回は闇の部分があることに気がつく。その記憶に触れてみようと思う。 (2005年 11月 26日 [土曜日])
|
稽古 |
![]() ちゃんと、内容を練っていかなくちゃダメだ。 とにかく、病み上がりなので「続ける事に意味がある・・」とかいって、自分を励ます(笑) (2005年 11月 19日 [土曜日])
|
稽古 |
![]() 今までやらなかったような、「素に戻る」とか、そんなことをひょいとできたりした。でも、笑いを取るような動きは、やっぱり肌に合わないらしく、飽きてしまう。真剣にやらないとダメ。 (2005年 11月 14日 [月曜日])
|
稽古 |
![]() (2005年 11月 5日 [土曜日])
|
|