稽古 |
![]() おかしいなと思うのだけど、そうしてしまう。 いつも納得行かないけど、とりあえず悩みながら次の課題にして、稽古を終える。。。 この日は、その納得いかなかったところが、解決した。 悩みながら、動き続けていると、そのうちにふとしたことで突破口が見える瞬間がある。 もちろんまだまだ課題はたくさんありますが・・・。 なぜかこの日は、気が着くと窓越し(というかドア越し)に受付の方たちがギャラリーとして覗いてました(笑) 「すごい集中力だわー。体柔らかいのねー。」 ははは。。。。。。(苦笑) (2008年 6月 21日 [土曜日])
|
稽古 |
![]() この日は隣で、どこかの劇団がミュージカル?の練習をしていた。 ちゃぶ台に向かうと・・・「あ・え・い・う・・・」の発声練習。 思わず、噴き出してしまいそうになる。 ぐぐぐ・・と、体を丁寧に縮めると「ららら〜〜〜」の合唱。 一つ一つ骨を意識しながら立ち上がれば、「そうだ!みんなで行こうよ!」のセリフ・・・。 「おいおい・・」と思いつつ。 気にしないで、集中。 集中しながらも、細胞が噴き出してしまった。 筋肉が緩む。 そうすると、ぼわっと空間に広がる感じ。 中々面白い。 (2008年 6月 14日 [土曜日])
|
小野さん@大倉山 |
![]() 蚊対策万全?で出かけて正解! 最近は古墳だと思われる雑木林の丘で踊っている。 下草が綺麗に刈り取られてあったので、すわり心地がいい。 踊りも良かった。 小野さんは動→静。 踊りのスイッチって人によって色々だと思うのだけど、私は静から入るタイプだと思う。それとは逆に小野さんは動から入るんだな・・と。 そのスイッチの入り方が、よかった。 もっともっと見ていたい感じ。 久々に、スッキリ気分。。。 そうそう、カラスが好い演出効果を出していた。 こういうが見られるのは野外の特権。 (2008年 6月 8日 [日曜日])
|
稽古 |
![]() 踊りこんでいます。。 以前は、そのときの衝動とか、即興的に踊ったりもしていたのだけど、今はどちらかというと、踊りこみながら、一つ一つの動きを極めていきたいなぁという方向に向かっている。 本番のその一瞬の踊りのための準備として・・・。 やればやるほど課題が出てきます。 (2008年 6月 7日 [土曜日])
|
稽古日記 |
最近、稽古日記をつけていなかったのだけど、ちゃんと稽古はしています。 稽古のときに、カメラの動画機能を使って動きを撮ってもらっているのですが、それを夕飯の後にソファに寝転びながらチェックしたりするのに、カメラから直接見るのが丁度いいのでパソコンに画像を取り込んでなかったので、日記を中々書き込まなかったんです。 過去にさかのぼって、ボチボチ更新していこうと思います。。 (2008年 6月 5日 [木曜日])
|
|