ちょっと・・裏側2 |
![]() ランダムに、これまで撮ってきたちゃぶ台ダンスを中心に。 実はあらためて数えたら・・・ ななくもさんは8年あまり私の踊り写真を撮っている。 「もの好きがいるもんだ・・」 そんな、「もの好き」に本当に支えられている。 ありがたいことです。。。 元喫茶店だったこの空間に、色んなサイズの額縁がよく似合っていました。 公演は日が沈んでからだったのですが、実は昼間の光の具合がとても和やかで、居心地が良かったんです。 (2008年 12月 24日 [水曜日])
|
ちょっと・・裏側。 |
![]() 前日、地味に半紙をつなぎ合わせる作業が大変で(笑) 単純作業はハマルと良いのですがね・・・ 気が遠くなると・・・・(汗) 私一人では間に合わなくなると踏んだ太田が手伝ってくれた。 「おおー!」私の数倍の速さ。 無事に完成! 顔を出してくれたオーナーさんの奥さんが 「あら、寄席ができそうね〜。」 中々、面白みのある空間ができたようです。 後で、「ドリフ的」とか「コント的」とか言う言葉も・・・(笑) 作者の意図とは違うのですが・・副産物としては上出来かな。 (2008年 12月 23日 [火曜日])
|
冬至を終えて・・・ |
![]() 狭い空間でどうなるか・・・不安と期待でドキドキでした・・・ 踊り終わった時は、相変わらず・・「????!!」だったのですが・・ 色んな発見もあり、課題もあり・・・ 中々、面白い舞台になったと思っています。 今回は、踊りのほかに、空間から自分で作る作業もとても面白かったのです。ある意味、原点に戻ると言うか・・そんな感じで。 今回も、ななくもさんと小野さんにお世話になりました。 そして、ギャラリーのオーナーさんには色々協力して頂いて、本当に感謝です。 いろんな方に足を運んで頂いてとても嬉しく思っています。 本当にありがとうございました。 益々・・・ 精進。 そして・・・ 来年も「冬至」踊りをすることにしました。 (2008年 12月 22日 [月曜日])
|
|