マリさん! |
国立稽古。ずっとお休みしていたマリさんが来た! 稽古着を着たマリさんが入ってきた時、5ヶ月間も会って居なかったなんて思えないぐらい普通に自然すぎて、思わず私は爆笑していました。こういう喜び方というか歓迎の仕方(?!)って初めてだ(笑) 本当に「先週はちょっと来られなかったのよ」というくらいの登場の仕方だったのです。 この日は参加人数も少なかったので独りづつ踊りました。 マリさんは一番最後でした。マリさんの長い腕と何ともいえない佇まいとちょっと前のめりのバランス。誰にもできないマリさんの踊り。久しぶりに見て「ああ・・本当に私はマリさんの踊りが好きなんだな」とシミジミ(涙)体というか心が本当に喜んでいました。 「マリさん。お帰り〜。」 あまりの嬉しさに?ちょいと陽気に飲みすぎたけど、ここ最近なかったくらいハッピーな気分。 (2010年 10月 31日 [日曜日])
|
絶佳部屋 |
オムチャントーンでのイベント。「ユル系和みカフェ」での音楽中心のライブ。こういうダンスを初めて目にするお客さんが多く、そして、hitomiさんによる芝居小屋風不思議空間。私にとっては全くのアウェイといった感じ。ちゃぶ台ダンスは果たして大丈夫だろうか?と不安もあったのですが、企画のヨシ子さんとイツロウさんの「女性の中にある「狂」と「華」」という今回の主旨と、彼らが一生懸命良い会にしようとしている熱意が伝わってきて、臆することなくちゃぶ台で踊ることができました。そして、この経験で、私自身少し自分の踊りに自信が持てたような手ごたえがあったのです。 今まで暗中模索だった「ちゃぶ台ダンス」。手を変え品を変えと試行錯誤。どれもしっくり自分とちゃぶ台が噛み合わないままだったのですが、やっと「木村由のちゃぶ台ダンス」のある形が見えてきたというか・・・。「ああ・・これだったんだ。」と言う所に来た様に思います。まだまだ荒削りですが、「ちゃぶ台ダンス」の向かう道が見えてきました。 やっと(笑) そして、今回雨にも拘らず、道にも迷わず(?)立ち会ってくれた方々に感謝です。そして、新しい出会い。 ヨシ子さん本当にありがとう! (2010年 10月 25日 [月曜日])
|
明日、オムチャントーン。 |
久しぶりのちゃぶ台ダンス。 この夏、色々あって?!今までよりも違う切り口でのちゃぶ台との向き合い方をしています。日々・・・。 お立会いしていただけると幸いです。 【絶佳部屋〜zekka room〜】 時:2010年10月24日(日) 場所:om chan tone(オム チャン トーン) 時間:open:17:30/start:18:30(〜22:30) 入場料:\1,500+1drink(\600) 「人形町」A4出口から歩いて5分くらいです(多分・・・笑) (2010年 10月 23日 [土曜日])
|
シャンソンライブ |
![]() 急なお知らせにもかかわらず、足を運んでいただいてありがとうございました。 宇野さんのシャンソンはそれだでも充分楽しめる。そこに踊り・・。どうなるのかな?と不安と期待と。。とにかくやってみよう!と・・・。 実際、本当に判らない事ばかりでしたが、本番は自分なりにセッション感覚でエキサイトしました。かなり生真面目な私の踊りに、岡田さんのミニマルっぽい動きが、妙なアンバラス。踊りながら、「!?!」と、びっくりしたり、戸惑ったり、その中にも不思議と宇野さんの歌と合っていたり。踊りながら発見する事が多く、とにかく集中して踊ることができました。 でも、終わってみて、「さて?宇野さんの歌を聴きに来た人には踊りは余計だったんじゃないかしら?」と、ちょっと不安になったり・・(苦笑) それでも、シャンソンライブとしても冒険的なステージだったんじゃないでしょうか?私も客として見てみたかった(笑) こういう機会をつくってくれた宇野さんにも感謝です。私には思いつきませんものね。 翌日、撮影したDVDを見た。色々反省もあるけれど、個人的には「僕はコメディアン」で踊っている岡田さんがかなり気に入っている。 (2010年 10月 15日 [金曜日])
|
踊ります! |
![]() 急な告知ですが・・・(汗) 13日(水)にアートランドで宇野敦子さんのシャンソンライブで踊ります。 「CHANSON LIVE」 2010年10月13日(水) open : 19:30 / start : 20:00 入場料 \2,500 (drink込) 【出演者】 宇野敦子(Vo) / 冨塚和彦(G) / 内担洋祐(B) / 藤原美恵(P) 岡田隆明(Dance) / 木村由(Dance) 於 ARTLAND 武蔵小金井駅より徒歩2分 ADDRESS 東京都小金井市本町1−16−6 B1 TEL 042−383−6155 宇野さんのシャンソンはとてもオススメ。 シャンソンだけでも充分に堪能できるライブなのですが・・・ 踊りが入るとどうなるのか?!! 私もドキドキです。 ダンサーは私の他に、国立稽古でお世話になっている岡田さんが出演します。 さてっ?!!!!!この組合せは・・・いかに?! 私にはめったに無い企画です。 フッと湧いたような踊りの機会。 今の私をしっかり立たせる事から始めようかと思います。 宇野さんのステージに立つなんて、想像もしていなかっただけに楽しみでもあるのです。 お時間ありましたら、ぜひ足をお運び下さい。 詳しくは蟲のページをご覧下さい。 (2010年 10月 11日 [月曜日])
|
|