お次は・・ |
![]() さて、今月はピアノ演奏とのセッションが続きます。 ひとくせある照内さんのピアノ。 同じ歳のガチンコセッションです。。 乗ってくると、パワー全開ノンストップの照内さん。 今のうちに力を貯めておかないと・・(笑) (2013年 5月 23日 [木曜日])
|
ご来場ありがとうございました。 |
「1の相点」ご来場ありがとうございました。 久々のテルプシコールの空間と新井陽子さんのピアノに私の踊りが太刀打ちできるか?不安もたくさんあったのですが、周りのスタッフの方々、立ち会ってくださったお客さんに助けられながら、無事に公演が行われたことに感謝です。 何だか、踊っているときはタダタダ必死で、終わっても体の熱は冷めることなく頭も空っぽで今でも、気が付くとあの場の感触を追いながらフラフラと体が動いてしまっているのです(笑)。 「演奏している時は踊っているのと同じなの。」と言う新井さんのパフォーマンスはさすがです。 またよろしくお願い致します! ![]() (2013年 5月 19日 [日曜日])
|
「1の相点」 |
![]() どんな衣装になるのかしら? 実は当日まで出演者も分かりません・・・ドキドキ。 新井さんとお揃いとか・・!?。 お楽しみに・・・笑。 (写真は2年前にテルプシコールで踊った時にソライロヤさんが手掛けてくれたモノ。今回はどうなるのかしらん・・・) 撮影:長久保涼子 (2013年 5月 14日 [火曜日])
|
追悼 |
戸田象さんに音響を頼むと、美術も付いてくる。 ダンサーにいつも何かを仕掛けてきます。油断大敵。 そして、とてもエキサイティングな公演になるのです。 春のタタラ祭り2009「めずらしくない散歩」 音響:戸田象太郎、太田久進 。 私にとっても、忘れられない公演の一つ。 ありがとう。 でも、ちょっと早すぎだよ・・涙。 ![]() (2013年 5月 7日 [火曜日])
|
色んな方々に支えられてます。 |
太田は受付担当&雑用・・。 いつも、ビデオ撮影をしてくださっている長坂光司さん。恩歳84。この方自体が歴史です。いつも話を聞くとびっくりすることばかりのシャキシャキな大先輩。 写真撮影の長久保涼子さん。彼女との付き合いは10年以上!撮影だけではなくて、時折、心の支えにもなってくれます・・。 いつも、公演レポートを書いてくださっている北里義之さん。 キッドアイラックの空間&スタッフの方々。 そして・・・ お立会いしてくださるお客さん。 本当に感謝です。。。 ![]() (2013年 5月 6日 [月曜日])
|
田原迫華さんが「ひっそりかん」の時に描いて下さいました。 |
![]() (2013年 5月 5日 [日曜日])
|
「ひっそりかんU」ご来場ありがとうございました。 |
「ひっそりかんU」ご来場ありがとうございました。 このシリーズは、昨年、即興音楽家との共演が増え、音と空間の中にいろいろな発見をしつつも、自分の身体と空間にシンプルにじっくり向き合う事も踊りの作業の中で必要なんじゃないかと思い、余計なものを排除した形で自分の踊りを晒してみようと、始めた企画。 私にとっても厳しい修行のような場なのですが、踊り自体も極力動きを抑えているので、見ているほうも厳しい時間かもしれません(苦笑)それでも、ジッと立ちあって頂くお客さんがたくさんいらしてくださいました。 感謝です。。。また、次回も「ひっそり」とじっくり踊りたいと思います。 写真提供:北里義之氏 公演レポートも書いてくださいました。ありがとうございます。 http://news-ombaroque.blogspot.jp/2013/05/ii.html ![]() (2013年 5月 4日 [土曜日])
|
|