つれづれと・・ |
音楽の方とのセッションで、後からその時の音源を聴くのが好き。 演奏がメッチャ良い〜!って、いつも思ってしまう。 でも、実はセッションしている最中は自分も演奏に加わっている感じというか、夢中に参加しているというか・・ なので、どんな演奏なのかハッキリとは分かっていない事の方が多い。 後で、気が付く・・。 その瞬間に行われていた事。 当事者なりの客観性も必要ではあるのだけれども、それを越えて現れていた事に・・・ 驚く。。 まだまだ・・先を目指そう。と、思う。。 ![]() (2016年 2月 29日 [月曜日])
|
afternoon gig 庄田次郎+木村由 at BITCHES BREW ご来場ありがとうございました! |
毎回エキサイト!いや、爆発!?!する庄田さんとのセッション。 今回は、ちょっとシック(?)な出で立ちで、チャレンジしてみました。 がっ!内容は・・・ またまた!大変なことに\(◎o◎)/ ![]() (2016年 2月 28日 [日曜日])
|
お次は!コレ! |
今度の日曜日。 今年初の「afternoon gig」はご存知、庄田次郎さんと。 2016年2月28日(日) 15:00 start 庄田次郎 / tp,as,etc. 木村由 / dance 料金 3000円(2ドリンク込) 於 白楽 BITCHES BREW 東急東横線 白楽駅下車 徒歩5分 横浜市神奈川区西神奈川3-152-1 プリーメニシャン・オータ101 PHONE 090-8343-5621 日曜午後の誘惑、アフタヌーン・ギグ。 庄田さんとの対決、ふたたびです。 どうぞお立会い下さい。 ※プロレスではありません。音と踊りのセッションです。 ![]() (2016年 2月 22日 [月曜日])
|
フリーインプロトリオ ご来場ありがとうございました! |
雨の中ご来場ありがとうございました。 狭い空間なのですが、独特の雰囲気があるヴィオロン。 ヴィオロンでの踊りは3回目。 まだまだこの場所を活かした踊りは色々練れそうな気もするのですが、この3人女子ならではの弾け方はやっぱ面白い。 インプロ女子!益々熱いですよー!笑。。 ![]() (2016年 2月 21日 [日曜日])
|
フリーインプロトリオ |
2016年2月20日(土) 19:30 start おちょこ / 声 木村由 / ダンス 新井陽子 / ピアノ 料金 1000円(お茶付) 於 阿佐ヶ谷ヴィオロン JR阿佐ヶ谷駅北口より徒歩約5分 東京都杉並区阿佐谷北2‐9‐5 電話 03-3336-6414 (ヴィオロン・ピッキーヌ共通) あの三人が戻ってくる。 こだわりの空間で、どんな素敵なことが起こるでしょうか。 どうぞお楽しみに。 ![]() (2016年 2月 20日 [土曜日])
|
「絶光OTEMOYAN」ご来場ありがとうございました。 |
「地獄だった。ずっと地獄が続いた。」 「怖かった。」 「どこかでだれるはずなのに・・ずっと続く緊張感。」 怖がらせるつもりは無いんです・・笑。。 絶光OTEMOYAN。 ご来場ありがとうございました。 今回はとてもシャープな空間。 劇場空間というのは、ライブハウスとは違った密度が生じる。 演っている時はそんなに感じなかったのですが、終わってから打ち上げの席に着いたとたんに疲れがドバッと押し寄せてきました。笑。 「いやぁ、あれだけの集中力は疲れるでしょう。」と・・ そうかぁ・・そういえば、無我夢中の50分。 終わった瞬間は頭の中が真っ白。。挨拶するのが手一杯。。笑。。 あらかじめ用意した構成が無いので、その瞬間にかけるしかない。 その積み重ねで、段々と出来上がってきたOTEMOYAN。 この先はまたどうなっていくのか? 「今思えば、初めの頃はまだまだチャラかったかもなぁ。」 なんて、笑い合えるのも同じメンバーで続けていく楽しみでもある。。 それでも、終わってすぐは「どうだったんだろうね?」なんてちょっと不安になったりするのは相変わらずだったり。笑。。 とにかく、深化しています。 まだまだ深化すると確信しています。OTEMOYAN。 次回もよろしくお願い致します。 今回も、キッドの早川さん、工藤さんには大変お世話になりました。 ありがとうございます!感謝を込めて・・・ ![]() (2016年 2月 19日 [金曜日])
|
「絶光OTEMOYAN」 |
「絶光OTEMOYAN」 2016年2月17日(水) 20:00 開演 料金 2000円(当日・前売共) 木村由 / dance 本田ヨシ子 / voice イツロウ / synth+α 太田久進 / operation 於 明大前キッド・アイラック・アート・ホール http://www.kidailack.com/ 京王線/京王井の頭線・明大前駅より徒歩2分 東京都世田谷区松原2-43-11 TEL 03-3322-5564 OTEMOYAN、OTEMOYAN ますます深まってまいりました。どうぞお楽しみに。 ![]() (2016年 2月 18日 [木曜日])
|
「ひかげぼっこ」 |
最後は・・ 次に繋がっていくような感触を掴む事ができました。 イメージや構成に囚われずに、深夜に身体を開いていく。 そういうことかもしれないなぁ・・ と、ちょっと振り返りつつ思ったり。。 積み重ねていく事で、どんな踊りになっていくのか? まだまだ旅は始まったばかり・・ さて・・ 次回は6月10日。 ![]() (2016年 2月 17日 [水曜日])
|
「ひかげぼっこ」 |
踊りともひかげぼっことも逸脱してしまった瞬間があった。 と、言うよりも・・ そうしたい衝動に駆られて、そうしてしまったという方が正しいかもしれない。。 行き詰った時に、誤魔化すのではなくそういう状況もマルッと晒してしまう。そういうところから、次が見えたりもする。 雰囲気だけで、踊りや空間を作ってしまったり、語ってしまうのには抵抗があるから。。 丁度、朝刊を配るバイクの音や午前様の住人がバタバタと帰宅する時間帯。そういう場も受け入れながら・・ 場に対する即興性とでも言うのかしら?笑。。 「反逆する風景」はいつも身近にあるもの・・・ ![]() (2016年 2月 16日 [火曜日])
|
「ひかげぼっこ」 |
今回はたまたま持参していたおにぎりを食べるところから始めたのですが、なぜか食べ始めたら、涙がポロポロこぼれてきた。 何の感情も働いていなかったはずなのだけれど・・・ なんでだろう。。 感情を意図的に情緒的な方に持っていくのは「嘘」が生じてしまいそうなので、なるべく避けているのだけれど、きっと、おにぎりを食べるという行為から身体が反応したのかもしれない・・ 行為の本質って、実はそんなところに潜んでいるのかもしれない。 闇の中でおにぎりを食べる「クチャクチャ」とした音が響いていた。 ![]() (2016年 2月 15日 [月曜日])
|
「ひかげぼっこ」ご来場ありがとうございました。 |
お陰様で、深夜廟一回目無事に終了しました。 この時間ならではの踊りを掘っていく作業が始まった・・ まだまだ足りないところもたくさんあったのですが、次への課題がハッキリと見え、得るものが多かったです。 終わってから、見に来てくれたお客さんとの話もとても充実していて、非常に内容の濃い時間を過ごす事ができました。感謝です。。 それにしても、驚いたのは・・・ 90歳のカメラマンの長坂さんがまさかのご来店w(゚o゚)w 最後まで(というよりも終わってからも元気にお喋り・・) スパーじいちゃん!スゲー いやぁ。。小娘の私・・負けてられませんね。笑。。 (2016年 2月 14日 [日曜日])
|
2月の予定です! |
寒い時こそ、厳しい状況下で!と、気合を入れての深夜廟からスタート。 とはいうものの、来てくださった方は、まったりお酒を飲みながらでも、眠たくなったら居眠りもオッケー。もちろん、ガッツリ立ち会って頂くのは大歓迎! ■2月12日(金)@四谷三丁目 喫茶茶会記 26:00開演(13日(土)深夜2時) 料金2000円(1ドリンク付) 木村由 ― 闇間に揺れる蠢く ― 無音独舞 「ひかげぼっこ」 http://gekkasha.modalbeats.com/ そして、御馴染み「OTEMOYAN」更に深化しつつある4人での一夜。 乞うご期待です!! ■2月17日(水)@明大前キッド・アイラック・アートホール 20:00 開演 料金 2000円(当日・前売共) 「絶光OTEMOYAN」 木村由 / dance 本田ヨシ子 / voice イツロウ / synth+α 太田久進 / operation http://www.kidailack.com/ はい。これはもう・・この3人女子が集まると、とんでもない事に!笑。。 毎回、何処に転がっていくか?!ドキドキ姉さま方お二人と!是非です。 ■2月20日(土)@阿佐ヶ谷ヴィオロン 19:30start 1000円(お茶付) 「フリーインプロトリオ」 新井陽子(piano) おちょこ(voice) 木村由(dance http://meikyoku-kissa-violon.com/tempov.html そして、最後はこれまた個性的&アクティブなライブ! 果敢にチャレンジ!ぶちかまして行こうと思います(笑)パワー全快のアフタヌーンをお楽しみ下さい! ■2月28日(日)@横浜(白楽)「Bitches Brew」 15:00 start 料金 3000円(2ドリンク込) 「afternoon gig」 庄田次郎/Tp.Sax 木村由/dance http://www.ujr.jp/bb/#access よろしくお願い致します。 ![]() (2016年 2月 2日 [火曜日])
|
|