10月3日は!! |
シオラン。 トマツさんと「何かやってみましょう」という事になって、色んなやり取りをしながらお題探しをしていた時に何となく「生誕の災厄」の札が出た。笑 で、「それでいきましょう。」と、言う事になってから、 あらあら・・ 不思議な繋がりがあったり・・ びっくりする。。。 決まってから・・マジで?!シオラン?!どうなるんだ?!出来るのか?!と、焦ったりしていましたが・・・ いや、今やらずにどうする! マジで、面白くなるかも! 凄いことになるかも! 準備段階から、もう始まっている。シオラン。。 10月3日(月)2つの体がキッドアイラックの3.4Fの空間で、臨みます! 【トマツさんから】↓ いかなる反応が起きるのだろうか?? まずテーマがシオラン、知らない方々も多くオレも由さんに情報頂きちゃんと知る、 難解?シンプル?異端の書?生誕の災厄、、 すると不思議なもんで次々つながり、良くあることでもあり、、、 友人の親友フランス人ボロン氏が、じつはシオランと濃い関わりから「異端者シオラン」書いたり、世話になる文筆家は座右の書として、毒にしかならないと、、、 まぁ、とにかく興味ある方々はお立会い下さい、興味ない方々は来ないでしょうから、、、 だから開場から酒宴が始まるかもしれませんね、由さんも 細田 麿臣さんもお酒大好き、 そのくらい気楽にシンプルに、難解なるカラダの響鳴、地獄の声を、聴きましょうよ、ねぇ、みなさん、、、 ![]() (2016年 9月 26日 [月曜日])
|
モルガナ実験室 |
なんか、メッチャ楽しかった!w 大いに遊んだ気分。笑! 5時間に及ぶ長丁場でしたが、笑っているうちに過ぎていった感じだ。ははは。。 写真無いけど・・ 9周年にちなんでヒゴさんが作ったもろきゅうが、「このままカッパになっても良いかも!」と、思うぐらい旨かった。w ![]() (2016年 9月 23日 [金曜日])
|
本日です。出演します。 |
ところで・・モルガナ実験室。未だ観に行ったことなかったので・・ 未知な領域かも・・。 何が起こるんだろう??どきどき。。 2016年9月22日(木・祝) 17:00 start 料金 2000円+1ドリンクオーダー 【出演】 おちょこ vo、新井陽子 key、さかたまさよ ds、池上秀夫 ac-b、 尾引浩志 イギル,ホーメイ、永田健太郎 g、今井蒼泉 活け花、 熊切寛 as、ノブナガケン perc'、村上陽一 g、杉達彦 PAmix、 muupy perc'、木村由 dance、熊田央 ds、ヒゴヒロシ el-b、 DJ hol-on、ERA 於 国分寺ライブハウスMORGANA 国分寺駅から徒歩7分 東京都国分寺市本多1-5-4宝ビルB1F TEL:042-323-7467 ![]() (2016年 9月 22日 [木曜日])
|
白露。 この時間ならでは・・変化。暮れていく時間。 |
「なんとなく・・」というあいまいでも在りながらも、ソコにあるモノ。 前まで使っていたギターを飛行機運搬で破損されて、テープを貼って演奏していたのですが、賠償金では直すよりも同じ型のギターを再購入するしかなかったそうで・・その中での、色んな試行錯誤でもあると思うのですが・・ 今回は、再購入されたギターで、「ちょっと、チューニングを代えてやろうと思って」と。しかも・・他に小道具(ピック代わりというか・・諸々の・・)ナシ。。!(゚O゚)! 私は秋山さんとのセッションでお面をかぶった事がなかったので、、、と。。(毎回、チャレンジである。w) で、、というか・・なんだろう・・ どういったらいいのだろうか? あの空間。。 どういったらいいのだろうか? あの時間。。 グツグツ言い出すとキリが無いし、わたしの戯言なんて具にもならないので・・ 色んな要素が相俟っているのだけれども。。 尚且つ、ソコに確実に在った空間でしかないのだけれども。。 ![]() (2016年 9月 12日 [月曜日])
|
from 福岡 |
福岡〜青春18きっぷでツアーをしているバスクラリネット奏者の中村勇治さん。東京での最終日! 翌日はぴゅーと、ジェットスターで福岡に戻って、ツアーの〆ライブがあるそうです。 さてさて、どんなたびを経て・・どんな音を奏でるのでしょうか? 初共演同士の即興演奏+ダンス。是非、お立会い下さい。 ■9月12日(月)@江古田 フライングティーポット open 19:30 start 20:00 ¥1500+order 中村勇治/bass clarinet () 田井中圭/guitar 木村由/dance ![]() (2016年 9月 8日 [木曜日])
|
ギタリストの秋山徹次さんとの年に一度の会です。 |
今度の日曜日11日。17:30〜 です。 なんとも中途半端な時間ですが・・ 午後3時からだと、お客さんが他とはしごできるかな?とか、考えてやったりもしたことあったのですが、来る人は来るし、来ない人は何時であろうと来ないわけで。。 で、たまたま「この企画は見てみたいのですが、早い時間だと仕事が終わってないので、せめて、5時半ぐらいにして下さい。」という意見があったので、今回はこの時間にしました。笑。。 丁度、日が沈んでいく時間帯なので、外の光が段々と暗くなっていく感じがまた良いんですね〜。 是非、秋山さんのギターの音色を聞きながら、昔長屋だった楽道庵の空間で夕暮れ時を堪能して頂きたいと思います。 ■9月11日(日)@神田 楽道庵 17:00open 17:30start ¥2000 「白露」 秋山徹次/guitar 木村由/dance ![]() (2016年 9月 7日 [水曜日])
|
絶光OTEMOYAN ご来場ありがとうございました! |
ココの空間での最期ではあるのでしたが、最後に奢ることなく、コレまでのように、其々にチャレンジ!した面白い出来事でした。 そう・・このメンバーで、チャレンジし続けてきて・・まだまだ其々のチャレンジは続きます。 そしてまた、OTEMOYANは進化し続けていくと思います。 いつか何処かで・・・ とにかく・・まだまだ面白い展開を秘めつつ。。 タップシューズをタップダンスできないのに買ってきて披露しちゃうとか・・打ち合わせなしの照明の切り替えが絶妙だったりとか・・むやみに声出しちゃうとか・・ まぁ・・何が起こっても絶光OTEMOYANの空間という。。 終わった瞬間に・・・ お客さんがポカーーんとしている空気があって・・・ 「やべーーー!全引きか?!??」 と、思って・・ 楽屋でも、「もう、こういう空気は笑うしかないなー!」 とかお互いに言い合って爆笑するしかなかったのですが・・・ そうじゃなかったみたい。。。笑。。 感じ方も表現も・・・同じではない。 そうそう・・ 個々の感動は違う形でも存在する。 その瞬間を試してみる。そんな場だったOTEMOYAN。毎回、当日に「どうしましょうかね・・・なにかありませんか?」の曖昧なご相談に「うーん。」と目を泳がせながらも、対応して提案してくださった早川さん。縁の下で支えてくださる工藤さん。 ありがとうございました!! ![]() (2016年 9月 3日 [土曜日])
|
|