「音 描 舞」ご来場ありがとうございました! |
最高のライブになりました! 興奮冷めやらず。。 また是非、チャレンジしたいと思います。 『音 描 舞』 広瀬淳二/音 中山晃子/ Alive Painting 木村由/舞 2017.11.28 @アトリエ第Q藝術 照明/PA/記録写真:早川誠司 (今回も、アトリエスタッフの早川さんには大変お世話になりました!深謝です〜) ![]() (2017年 11月 30日 [木曜日])
|
ご来場ありがとうございました! |
新井麻木さんとの2回目のDuo とても充実したセッションになりました! 何より、初めましてのお客様が、大変私の踊りに感激してくれました。素直に、私もとてもとても嬉しかったです。 次回、新井麻木×木村由のセッションは、2018/1/20@東北沢OTOOTOで、予定しています。よろしくお願い致します。 http://www.otooto.jp/place-otooto ![]() (2017年 11月 29日 [水曜日])
|
今月最後は、コレ! |
今年オープンした「アトリエ第Q藝術」で、絶対実現したい!と、閃いてしまいました。 広瀬さんのssiの音が、どんな形で現れるのか? 中山さんの映像が、あの壁にどう蠢くのか? そして、私は・・何に突き動かされるのかしら? 是非是非、目撃して下さい! ■11月29日(水)@成城 アトリエ第Q藝術 https://www.seijoatelierq.com/ open19:30 start20:00 ¥3000(ドリンク付) 「音 描 舞」 広瀬淳二/音 中山晃子/ Alive Painting 木村由/舞 ![]() (2017年 11月 28日 [火曜日])
|
「まあるいしかく」ご来場ありがとうございました! |
ダンスの秦真紀子さんとは、実は同じ門下のモダンダンス出身。踊りのDNAが成せる業か?打ち合わせなしなのに、衣装が同じモノだったり、タイプの違うダンサー同士なのに、かみ合っていたり・・面白い展開になったのは想像以上でした。 即興の玉手箱のようなステージ展開。 とても楽しかったです!! ![]() (2017年 11月 27日 [月曜日])
|
さて、お次でございます! |
11/27(月)は、新井麻木さんと2回目のDuo。 幾重にも疾走していく新井さんの音と共に、今度はどんな展開になるのか?!とても楽しみです! ■11月27日(月)@四谷三丁目 喫茶茶会記 http://gekkasha.modalbeats.com/ open 19:00 start 19:30 charge \2000 (1ドリンク込) 新井麻木/guitar 木村由 / dance ![]() (2017年 11月 26日 [日曜日])
|
古民家カフェで・・ |
朝の雨がウソみたいに晴れた秋空を仰ぎながら・・ ハライチ。 美味しいおつまみと即興の午後・・・ ご来場ありがとうございました! それにしても・・ 美味しい食事つきで・・2000円はお得ですよね。。 安すぎです。 心のこもったお料理、、、 お店の方のご好意に涙が出ちゃいます。。 本当にありがとうございました! とても素敵な場所。 この空間でのセッション。とても充実でした。。 ![]() (2017年 11月 25日 [土曜日])
|
さて!何が飛び出すのかしら?? |
まあるいしかく、メンバーは木村由(ダンス)、秦真紀子(ダンス)、狩俣道夫(fl、ss、Vo)、島田透(Ds)の4人。 いよいよです! 基本的にコミュニケーション可能で、しかもいろいろなスタイルを持っている。 このユニットでの初のライヴですが、何が飛び出すのか、本当に楽しみです。 『まあるいしかく』 11月25日土曜日 神保町 試聴室 開場13:30 開始14:00 料金 2,500円(1ドリンク込) 出演 木村 由 (dance) 秦 真紀子 (dance) 島田 透 (ds) 主催 狩俣道夫 (fl,ss,vo) 神保町 試聴室 http://shicho.org/s1access/ ![]() (2017年 11月 22日 [水曜日])
|
深まる秋に「アフタヌーンセッション in ハライチ」 |
即興演奏とダンスパフォーマンス 11月23日(祝) 14:30会場 15:00開演 <出演者> 広瀬淳二(サックス) 山岸直人(ドラム) 木村由(ダンサー) 矢部優子(鍵盤) チャージ2000円(軽食付:ビュッフェスタイル) ハライチのスタッフ、五十嵐さんからのメッセージです。 ↓ <改装真っ只中のハライチでインプロライブを楽しみませんか?> ゆったりと暮れゆく午後、アフタヌーンティをたのしみながら4人の素敵なアーティストが織りなす一期一会の音色を共有する贅沢な集いです。 当日はハライチの空間を彼らの感じるままに染めて頂きます。 及ばずながらハライチもささやかなお食事でお手伝いさせていただきます。 ![]() (2017年 11月 20日 [月曜日])
|
「afternoon gig 」最終回。 |
お陰さまで、無事終了しました! 初めまして!の織茂サブさん。 とても好青年!! 充実したライブになりました。 また是非、ご一緒したいと思います。 写真は、2代目店長の四条麻美さんが撮影して下さいました。 素敵な写真、感謝です! ![]() (2017年 11月 19日 [日曜日])
|
カウントダウン |
「afternoon gig 」最終回。 地無し尺八の織茂サブさんと初共演になりました。よろしくお願い致します。 ■11月19日(日)@白楽 BITCHES BREW 15:00start charge¥4000(2ドリンク込) 「afternoon gig 」 final! 織茂サブ(地無し尺八) 木村由(ダンス) そして、ココでのラストデイトは12月5日(火)。 尺八奏者の大由鬼山さんとのDuoです。 尺八との共演が続いての「さようなら」です。 (2017年 11月 18日 [土曜日])
|
[PORTA CHIUSA]@横濱エアジン |
階下のカラオケ屋さんの音が気になったのも始めだけでした。 この空間での彼らの倍音。耳にビシビシ入ってきました。 2セット目の即興演奏に踊りで出演させてもらったのですが、いつもの蜂谷さんとのセッションでの、爆発姉妹は封印(笑)。とにかく、この空間で、どう踊れるのか・・ちょっと始めは動きのスイッチが入りすぎた感もあって、内心「息切れしないだろうか?」と、焦ったり。。頭の中が空っぽで、どうだったのか、振り返る事も出来ず。苦笑。。 必死になって踊っていたら、あっと言う間で・・ 終わったと思って、後ろに掃けたら、ハンスさんは「まだ続けよう、真紀(蜂谷さん)と私のduoが見たい。(というか、このduoからスタートしよう。。」という事で・・ ええっ!蜂谷さんと私のduoはまた全然違うモノですが・・(゚ェ゚;)折角なので(?!)いつもの・・どっちが演奏家でダンサーなのか??なセッションから突入。 なんか、思いっきり色んな事やってしまったような・・ でも、とても楽しい時間でした。 楽しい時間はあっと言う間に過ぎていく・・・ 終わってから彼らに「あの踊りは、どういうの?舞踏?それとも・・」と、聞かれ・・ 日本語でも、自分の踊りの説明に困ってしまうので・・ 悩み。。 「My original dance」 で、納得(?)してもらいました。笑。。 まだまだ・・色々と、精進しなければ。 また一つ、目標が見えてきたような手応えもあり、その前までナーバスになったり、めげちゃったり・・心の中で引っかかってウジウジしていた事があったのですが、スッと小さくなって、前向きになっている自分がいました。 お立会い頂いた方々にも感謝です!! ありがとうございました。 ![]() (2017年 11月 17日 [金曜日])
|
【PORTACHUSA】JAPAN TOUR |
とっても、大好きなアーティストの日本ツアーが始まりました! で、今回、最終日@エアジンでのライブの後半で、ゲスト出演させてもらう事になりました!8(≧▽≦)8 本当に、素晴らしい音を奏でるPORTACHUSA。 以下、蜂谷真紀さんの紹介文です↓ レバノン、スイス、ドイツ、日本、いろんな国から集まるユニット、再び合体! 日本ではこの4日のみの公演です。お見逃しなく! スイスで収録したCDを昨年秋にリリースした4人... [PORTA CHIUSA ”because life should be so wonderful (l)”] Paed Conca(cl)Hans Koch(cl)Michael Thieke(cl)Maki Hachiya(voice) http://herbalinternational.blogspot.jp/…/1603-porta-chiusa-… それぞれに多彩な挑戦をしている素晴らしい彼らですが、 Paed Conca率いる[PORTA CHIUSA]ではクラリネットの可能性に挑戦してゆきます。 4人ともマイクは使いません。それぞれ会場の響きも共演者となります。 3クラリネット+ボイスの「微分音のゆらぎ」にトランスする大曲にも挑戦するでしょう! (微分音とは、半音の1/2、1/4など...ピアノにない音) 3クラリネット+声って、難易度の高い組み合わせです。 かつ声には異分子としての役割もあり、やりがい感じます。 ビートや大音量に頼ることのない彼らとやると、 耳が研ぎ澄まされてゆく快感を感じます。 おおらかに回転する波動が熱を産み、トランスしてゆく快感。ぜひ耳激下さい! 奏者プロフなど詳細はこちらへ http://hookchew02.exblog.jp/25873228/ 「ヨーロッパツアーを共にした多国籍ユニット、 【PORTACHUSA】が、再び蜂谷の声と合体する。 3クラリネット+声...発熱する微分音と解放。 パエドの大曲は 緻密で奔放な夢物語のごとし。 4人の音周波ゆらぐ「生音トランス」ぜひ体感してください」 ☆11月16日(木)19:30 【PORTACHUSA】JAPAN TOUR Paed Conca(cl) Hans Koch(cl) Michael Thieke(cl) 蜂谷真紀 maki hachiya(voice) ゲスト:木村由(dance) @横浜「エアジン」 045-641-9191 http://airegin.yokohama/ ¥2500+drink(¥500~)学生U23 ¥1000割引 中学生以下ペットも無料 みなとみらい線「馬車道」5番出口歩6分、 JR「関内」北口歩6分 http://goo.gl/maps/7HrYO ご予約お問合せ 045-641-9191 umemotomusica@gmail.com ![]() (2017年 11月 14日 [火曜日])
|
「宙響舞」ご来場ありがとうございました! |
鵺魂(nuetama)ユニットとの初共演でしたが、この3人ならではの空間が浮かび上がってきたように思います。 お客様でいらしてくれた斉藤聡さんがブログで書いて下さいました。ありがとうございます! ↓ http://blog.goo.ne.jp/sightsong/e/79f8215c6af9bad7284245284c0f68ac ![]() (2017年 11月 12日 [日曜日])
|
11月になりました。 |
さてさて・・11月はこの企画からスタートします! 神田楽道庵の独特な空間で、鵺魂(nuetama)/(玉響海星/琵琶、Voice 玉響海月/Electronics,etc)のお二人との企画です。 ちょっとディープな世界になるような気がしております。 Duo,Duo,Trioの構成でお届けします。 是非是非、お立会い下さい。 よろしくお願い致します。 ■11月12日(日)@神田 楽道庵 http://www.n-as.org/rakudoan/ open 17:30 start 18:00 charge \2,000(ドリンク付) 「宙響舞」 鵺魂(nuetama)/音 木村由/踊り ![]() (2017年 11月 1日 [水曜日])
|
|